自給自足への道

迷走と挑戦の記録

【英語学習】14時間労働でも英語力B1に。高額な試験を6回受け続けた僕の話

【英語ゼロから海外へ】14時間労働の僕が、高額な試験を6回受け続けCLB5(英検準1級レベル)になった「非常識」な英語学習法を紹介します。
資金・知識の準備

【自然農法】農薬・肥料に頼らない、持続可能な農業を学ぶ

自然農の基本から年間スケジュール、輪作のポイントまで解説。土を耕さず雑草や小動物の力で育てる、持続可能な野菜作りを学べます。
資金・知識の準備

【カナダ向け】Coinbase、英語の質問文と正しい答え方ガイド

Coinbaseカナダ版のKYCは一度だけでなく定期的に更新が必要?年1回程度の確認や追加提出の可能性について、最新情報とユーザー体験から解説します。
資金・知識の準備

【カナダ向け】Coinbaseで聞かれるKYCとは

カナダ版Coinbaseでの口座開設時に表示される英語のKYC・投資経験質問を徹底解説。意味や正しい答え方を実例付きで紹介し、初心者でも安心。
自給自足実践記

【カナダ生活】自給自足とまではいかないけど、手作りで節約してみたもの

カナダで手作りしたもの、手作りして本当に得たものはなんだったのか。生きる上で本当に必要なものとは?
資金・知識の準備

【超初心者】自給自足、始める前から心が折れそうになる理由

自己資金ゼロから農業やネイルサロンを始めたい方へ。創業融資や農業支援制度の仕組み、必要な準備や相談先をわかりやすく解説します。
自給自足実践記

【簡単飯】アヒツナの炙り漬け

海外で手軽に手に入るahitunaを使って簡単飯を作りました。自己責任でお召し上がりください。
資金・知識の準備

【農業】半自給自足生活の計画

食べ物のコストを1から考えてみて、これからの人生には何が必要か妻と考えてみました。まだ、旅は始まったばかりで何も決まっておりません。やっぱり迷子です。
自給自足実践記

【海外で学んだ意外なスキル】マグロとサーモンを捌くという、日本での自給自足に役立つこと

海外で得た魚の3枚おろし、この技術と経験を得て思うことは?僕がなぜ魚をおろせるようになったかを話しています。
資金・知識の準備

【暗号資産】余剰資金の運用で将来への種蒔き

ほっといてお金を育てる方法、賢く日本に送金してお得に貯金を増やしましょう。