【海外生活】銀行契約、お金について

迷走と挑戦の記録

カナダで賢いお金の運用方法

カナダの5大銀行

カナダで生活を始めると、まず直面するのが「銀行口座をどこで作るか」という問題です。
カナダには「5大銀行」と呼ばれる大手銀行があり、多くの人がこの中から選ぶことになります。

これらは全国に支店・ATMがあり、安心感は抜群です。ただし口座維持費がかかる場合が多く、条件を満たさないと毎月数ドル〜十数ドルの手数料が発生します。


新移民が銀行口座を開設する流れ

不適合
不適合

最初に来たとき、よく分からずに会社が使ってる銀行をそのまま選んじゃったんですが、これがちょっと甘かった…

妻

まあ最初はそうなるよね。でも実は、銀行口座開設の流れって決まてるのよ。

実際に整理すると、このような感じになります。

  1. SIN(社会保険番号)の取得
     銀行口座開設のほとんどで必要になります。今はオンライン申請ができるから、住所がなくてもOKな場合もあります。
  2. 必要書類を準備
     - パスポート
     - ビザ(ワーホリ・学生・就労など)
     - カナダの住所証明(家賃契約書や公共料金の請求書など)
妻

銀行によっては「新移民パッケージ」で住所証明が不要な場合もあるから、渡航前に調べると安心よ。

  1. 銀行を選んで支店へ行く
     TD、RBC、BMO、CIBC、Scotiabank。いわゆる5大銀行。
     どこも「Newcomer Package」という新移民向け特典があって、1年間口座維持費が無料になったり、クレジットカードを作りやすくなったりします。
  2. CheckingとSavingを同時に作る
     給料の振込や普段の支払いはChecking、貯金はSaving。これが基本です。
妻

英語が不安なら、日本語スタッフのいる支店を探すとスムーズよ。バンクーバーやトロントなら結構あるし。

不適合
不適合

ここまでは誰もが通る流れ。でも実際に生活してみると、5大銀行だけじゃ物足りないんです。

妻

そうね。金利とか考えると「もう一つ」持っておきたいよね。


EQ Bankのすすめ

不適合
不適合

そこでおすすめなのが EQ Bank。オンライン専用銀行です。

  • 口座維持費ゼロ
  • ATM手数料が低い(提携ATMなら無料)
  • 高金利(3%前後の普通預金利息)
  • 完全オンラインで口座開設できる
妻

最初からEQとメインバンクを二刀流にしておけばよかったわね。

不適合
不適合

ほんとそれ。5大銀行は「給料の振込や日常の支払い用」。
EQ Bankは「貯金や金利を稼ぐ用」。
この組み合わせが今のところベストバランスです。


EQ Bankの注意点

もちろんEQ Bankにも弱点があります。

  • 支店や窓口がない → 現金の入金ができません
  • 小切手入金はアプリ経由 → 写真撮影で対応
  • 英語オンリー → 日本語サポートなし

👉 つまり「現金の出し入れや窓口対応は5大銀行で」「貯金はEQ Bankで」という使い分けが必要なんです。


僕の体験談

不適合
不適合

正直、最初から知ってればなあ…って思います。
到着直後にEQを開設してたら、もっと早く利息でお得になってたのに。

妻

でも途中からでも遅くないわよ。金利3%はやっぱり大きいもの。

不適合
不適合

そうだね。僕は100ドルをInterac e-Transferで送って、3日後にボーナスの20ドルが入ってるのを確認しました。

このスピード感もEQの魅力ですね。


まとめ

  • 最初の銀行口座は5大銀行のNewcomer Packageで開設
  • Checking(生活用)とSaving(貯金用)を用意する
  • 並行してEQ Bankを開設し、金利でお得に運用する

これが、僕が実際に経験してたどり着いた「カナダで賢いお金の運用法」です。

EQ Bankが気になったらこちらから →  EQ Bank

※ 登録後30日以内に100ドル入金で20ドル貰えちゃいます。僕の場合には3日で20ドル振り込まれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました