
はじめまして 迷子の社会不適合者です

はじめまして、不適合者の妻です
人生100年時代、迷子の社会不適合者です。
流れるままに生き、いつしか人生に迷子になった僕の物語。 このブログでは、妻のツッコミと二人三脚で、人生の答えを探していきます。 どうぞ、僕らの旅路を笑いながら見守ってください。
30代後半、働かずに生きることを決めた僕の自己紹介
初めまして、迷子の社会不適合者です。
あなたは、今の生活に息苦しさを感じていませんか?
物の価値に踊らされ、自分の命を切り売りするこの現代社会。

このまま生きていくことに意味があるのか…?
そんな疑問を抱え、僕は30代後半で仕事を辞め、カナダでニートになりました。
このブログは、社会のレールから外れ、妻と二人で本当に幸せだと思える生き方を探すための記録です。
「後悔しないように生きなさい」利用者からの忘れられない言葉
僕は幼い頃から物事を深く考えず、その日のことしか頭にないような子供でした。

水がこぼれないぞ!ははははは!
テストの点数はいつも赤点、成績は下から数える方が早かった。
そんな僕は、短絡的な理由で介護の道へ進むことに。

爺さん、婆さんってゆるい生活しンな!?
何!?お世話して金もらえるって!?
初めての職場で、僕は陰湿な人間関係や、無駄な書類作成、そして行政とのやりとりに直面しました。
自分の時間や労力を消費しても、何も得られない。
そう感じる日々が続き、社会の嫌な部分と向き合うことになりました。

くっそ…なんなんだ…
そんな中、利用者の方々から口を揃えて言われた

後悔しないように、生きなさい
という言葉は、今も忘れられません。この言葉が、その後の僕を動かすきっかけになりました。
人生を変えた、カナダでの挑戦と挫折
利用者からの言葉を胸に、僕は後悔しないための挑戦を始めました。

よし、好きなことすっぞ!
仕事終わりにほぼ週7日でクライミングに没頭し、その情熱が僕をカナダへと導きました。
人生一回、できる限りの無茶なチャレンジをしたかったのです。
しかし、海外での生活は想像以上に過酷なものでした。ワーキングホリデー、ビザの苦労、そして1日14時間にも及ぶ過酷な労働。
永住権を目指すも夢破れ、追い込まれた僕は、情熱を注いだクライミングさえも封印することになりました。

折角、寝る間も惜しんで勉強して、辛い労働も耐えたのに…
この日々は本当に死にたくなるほど辛いものでしたが、パンデミック時に出会った今の妻が、僕の人生のハイライトです。

なんか、随分とサラっと私を出したな
迷子の僕が、幸せを探す物語の始まり
現在、僕は妻のおかげでニートとして生活しています。

うむ。貴様はヒモだな
正直、申し訳なさでいっぱいです。

すまぬぅ…
しかし、妻は「自分のネイルサロンを持ちたい」という夢に向かって前を向いて働いています。

おう。後方支援はよろしくな…?
僕は、そんな妻のためにも、そして自分のためにも、このままではいけない。

よし、家のことは任せろ。ノマドで稼ぐぞ!
これまでの経験を活かし、プログラミングや小説など様々なことに挑戦してきましたが、結局行き着いたのは、「ありのままの自分を発信すること」でした。

おい、プログラミングどうした?
このブログは、社会不適合者である僕が、妻と一緒に幸せに生きるとは何かを探し、半自給自足の生活を目指す記録です。
人生に迷子になっている方がもしいるなら、僕を見てください。
社会不適合で迷子の僕の旅路が、少しでも誰かの生き方を考えるきっかけとなることを願っています。

逃げやがったか…
コメント