迷子の社会不適合者 半自給自足計画迷子の社会不適合者 半自給自足計画
  • プロフィール
  • 自給自足への道
  • お問い合わせ

プロフィール

2025.08.192025.08.23

詳しい自己紹介記事はこちら

【自己紹介】なぜ僕は社会不適合者になり、ニートになったのか
30代後半、カナダ在住。介護職、クライミング、過酷な労働…紆余曲折を経てニートになった僕の自己紹介。このブログは、社会のレールから外れ、自分らしい幸せを探すための記録です。
maigonosekai.com
2025.08.20

迷子の社会不適合者 半自給自足計画

プロフィール

人生の迷子
社会不適合者
社会不適合者

30代後半、海外でニートになった僕が、幸せと生きる意味を見つける物語です。正解のない世界で、迷いながら必死に生きています。

社会不適合者をフォローする

新着記事

【山火事の煙とPM2.5】警報の日はどう過ごす?世界が燻製機になった日のリアル体験談
2025.09.14
【自給自足の知恵】研いでみませんか?切れない包丁と、迷子の僕の再生物語
2025.09.13
【自給自足のヒント】ボルダリングの服装選びは「長く使えるか」で決める。僕がパタゴニアを選ぶ理由
2025.09.13
【海外生活】海外で梅干しを作る方法|梅がないならアプリコットでいいじゃない
2025.09.12
【ボルダリング初心者向け】筋力に頼らない上達のコツ|5年本気で取り組んでわかったこと
2025.09.11

人気記事

【資金準備】自給自足の夢を叶えるために、今からできること
2025.09.082025.09.10
【海外生活】海外で梅干しを作る方法|梅がないならアプリコットでいいじゃない
2025.09.12
【自己紹介】なぜ僕は社会不適合者になり、ニートになったのか
2025.08.202025.09.10
【体験談】マグロとサーモンを捌いて学んだ「自給自足スキル」の価値
2025.09.092025.09.23
【自給自足の知恵】研いでみませんか?切れない包丁と、迷子の僕の再生物語
2025.09.13

最近の投稿

  • 【山火事の煙とPM2.5】警報の日はどう過ごす?世界が燻製機になった日のリアル体験談
  • 【自給自足の知恵】研いでみませんか?切れない包丁と、迷子の僕の再生物語
  • 【自給自足のヒント】ボルダリングの服装選びは「長く使えるか」で決める。僕がパタゴニアを選ぶ理由
  • 【海外生活】海外で梅干しを作る方法|梅がないならアプリコットでいいじゃない
  • 【ボルダリング初心者向け】筋力に頼らない上達のコツ|5年本気で取り組んでわかったこと

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月

カテゴリー

  • 不適合者の暮らしと雑記
  • 自給自足実践記
  • 資金・知識の準備
  • 迷走と挑戦の記録
迷子の社会不適合者 半自給自足計画
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2025 迷子の社会不適合者 半自給自足計画.
    • プロフィール
    • 自給自足への道
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ