【暗号資産】余剰資金の運用で将来への種蒔き

資金・知識の準備

こんな時代に、余剰資金なんてありません!!

僕が行った余剰資金の生み出し方

不適合
不適合

インフレ…いや、スタグフレーションか、上がる物価、

上がらない賃金…。こんなんじゃ、いつまでも貧困だよぉ

妻

支出を絞ればいいけど、どうしても生活費、特に家賃が重いわ

不適合
不適合

あ、チップ!

チップで、資金運用しよう!

日々の生活は、給与で運用し、チップは急なパーティなどやちょっとした贅沢で使っていました。

僕たちの家計では、チップは完全に計算外にしていました。※払う側の時に、気落ちよく払えるように

以前紹介したEQ Bank (記事はこちら)でNotice Savingでの運用とWiseの使用で、手数料を金利で相殺も良かったなと思いますが、そんなものはタラレバな訳で…

今回は、以前妻が日本に緊急帰国した際に生じた、両替問題や、手数料の問題で考え直したお金の保存方法を書き残しておこうと思います。

妻

手数料と為替は本当に泣かされる…


選んだのは暗号資産でした

ある日の事…。

妻

日本帰国時… CAD90円…

取引所のレートで80円、さらに手数料で、全然換金できなかった…

不適合
不適合

そなの?

そんなに悪いんか、どしよ。そのままCAD持ってても下がったら嫌だね…

一度USDに変えようかとも考えました。が、CADはもちろんUSDにすると数字が減る!

この時の1CADが確か0.6USDほどだったような?あまり覚えていませんが、精神的によくない感じだったと思います

そこで、パンデミック前に話題となっていた暗号資産を少し調べる事しました。

不適合
不適合

うーん…

なんか、いっぱいあってよくわからね

妻

時価総額とか、価格変動とかすごいわ

為替よりリスキーじゃないの?

不適合
不適合

んー

ポチ、ポチ、ポチッとな

妻

え?買った?

不適合
不適合

うんっ!!!

こうして、当時まだカナダで使えたBinanceで、王道のBTCを少ないチップで購入。

そして…、買ったことを忘れてしまいました…笑

後日

妻

そういえば、暗号資産どうなった?

不適合
不適合

あ、忘れてたね

どれどれ…

不適合
不適合

わお!!

なんか、30ドル増えてる!

妻

(てめ、忘れてたのか…)

こうして、時折思い出しては、その時に買える分だけ適当に雰囲気で買っていました。

※一応自分の購入基準銘柄選定はありますが、特にお知らせすることでもないので割愛させていただきます。

私が使っている取引所

これらが、日本でも使えてカナダでも使える取引所です。利確した際の税制などはその時の居住国によって変わりますので、詳しくは日本もしくはカナダの税理士にご確認ください。

登録の仕方なども検索をすると出てくると思います。


帰国を目処に出口を作ること

ほとんどの人は、わざわざ海外に来てまで、こんな事はしないとは思いますが、国によって違う税制を体系的に学べることと、政府の考え方などを深く考える機会となると思います。

頭で知っているだったり、分かっていることよりも体験から学ぶことは本当に多いです。

必要のない苦労も多いです。(ぇ

ただ、一度の人生なので、全てを楽しんでほしいと思っています。

不適合
不適合

よくわかんないけど

何かあったらまた記事書くわ

妻

(ゆるゆるだな、オメェ)

こちらの記事もどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました